果樹 平核無柿を全て収穫 10月30日 平核無柿がちょうどいい具合に色づいてきたので全て収穫しました ちょっと小さめですが数はかなりありました この柿の木にお世話したのは、冬の剪定と春に花が咲いたとき一枝に一花にする摘花をしたぐらいであとは、施肥や消毒は、いっさいし... 2022.10.30 果樹
玉葱 早生の玉葱苗とコスモス園 10月28日昨日、つまようじのトップゴールドを定植しましたが、大きくなるような気がしないので今日、ホームセンターでサラダ玉葱の苗を購入しました最初は、種苗店のほうがしっかりした苗があると思いそちらに行きましたがまだ玉葱苗は、販売していません... 2022.10.28 玉葱
日本ミツバチ 蜂蜜の届けと玉葱極細苗の植付け 10月27日キッチンなごみさんに日本ミツバチの蜂蜜を届けました一月に数回行きます数は、それほど多くはありませんが、行く度に数本置いて帰ります本当にありがたいことですハチミツを買っていただいた方には、本当に感謝しておりますここは、手作りのアク... 2022.10.27 日本ミツバチ玉葱
日本ミツバチ セイダカアワダチソウの蜂蜜は なぜアノ臭い? 10月26日このあたりでは、セイダカアワダチソウが今が盛りと咲いています空地、川辺、畑の隅、歩道の割れ目とどこでも咲いています日本ミツバチは、セイダカアワダチソウが大好きですいえ、日本ミツバチだけではありません。西洋ミツバチも大好きです今、... 2022.10.26 日本ミツバチ
豆 ソラマメにきれいな穴が! 10月25日この畑でよく育つ豆のひとつのソラマメを播種します。今年の6月に自家採種したソラマメです。取り出してみると直径2mmぐらいの小さな穴があいています。まるで精密な工作機械であけたような穴です。何かの虫と思われますがなんという虫でしょ... 2022.10.25 豆
果樹 平種無し柿の渋抜き 10月23日まだ、少し熟していないですが、きのう収穫した平種無し柿10個の渋抜きをします。柿数は、まだまだいっぱいあるので早く収穫して食べていこうと思います。35度の焼酎を小皿に入れ、柿のヘタを5秒間その焼酎につけます。ビニール袋に焼酎につ... 2022.10.23 果樹
果樹 平種無し柿 少し収穫 10月22日10/9に続き、平種無し柿を少し収穫しました。10月22日の様子10月9日の様子前回よりかなり色づいてきています。まだ、青いものもあり多くは、収穫しませんでした。本格的に収穫するのは、来週くらいかな。今日収穫したものは、明日に焼... 2022.10.22 果樹
菊芋 菊芋と青空 10月20日きょうは、とってもいい天気です。菊芋が初めて1つ咲きました。去年の12月に近くのJA直売所(たわわ朝霧)で菊芋を1袋購入しました。購入した菊芋を10個ほどを残して、あとは美味しく頂きました。それを今年の2月16日に植えたものです... 2022.10.21 菊芋
さつま芋 さつま芋の収穫は これだけ? 10月19日昨日掘り上げたさつま芋を畝からコンテナボックスに集めました。写真のようにほんの少しです。全て10センチ以下です。この15mほどの畝に2条紅あずまと安納芋が植わっていましたが写真のような収穫量でした。普通なら、コンテナボックス2,... 2022.10.19 さつま芋
さつま芋 さつま芋を全部掘り上げました 10月18日この畝に植わっているさつま芋を今日で全部掘り上げました。ちょっと頑張りすぎて腰が痛いです。畝の左に紅あずま。右に安納芋を2条で植えていました。紅あずま安納芋写真は、どちらも2,3株分の芋です。1株でこれだけあればいいのになあ。紅... 2022.10.18 さつま芋