金時ニンジンを播種しました

ニンジン

今日(8/22)は、お正月の雑煮としてこの春に購入していた金時ニンジンの種まきを一筋しました。
この畝は、去年の秋に白菜、聖護院カブを栽培しました。
白菜は、20株ほどうえましたが収穫したのは、何とか結球したものは小さいのが2株ほどでした。隣の畑の白菜と比べると文字通り色は薄く小さいものでした。
聖護院カブは、最大10センチほどがひとつだけでした。どちらも育てたのは、初めてでお鍋と、酢漬けで食べましたが大変美味しくいただきました。
話を元にもどして、まず草を根本を残して刈ります。

一筋分だけ刈りました

次に播種する筋を決めるため糸を張り、その筋の草を土の際でノコギリ鎌で刈っていきます。
色々な自然農のYouTubeを見るとこの時、宿根草の根を取るとありますが、この自然農2年目の畑では、宿根草はありません。(良いのか悪いのか)

鍬で表面をうすく削った

うすく表面の土を削って草の種を取ってから種を筋バラマキしていきます。

種は赤く消毒されてました

種をバラマキした様子です。
撒き方としては、5ミリから10ミリ間隔になるように巻きますが、密にはならないように気を付けます。なぜなら間引きが苦手なのです。それなら、最初から5センチから10センチ間隔で点撒きしてもいいかも。

最後に薄く覆土して、草をかぶせて完了です。
お正月の雑煮の具にできるように育ってください。


コメント