ブロッコリー

ブロッコリー

スティックセニョールの定植

3月20日昨日と比べ今日は、かなり暖かい。2月7日に播種したスティックセニョールの定植をしました。40日の育苗で本葉が2枚程度です。無加温のビニールハウスで育苗していると中々育ちません。この畝に定植します。巾150センチにの畝に3条、20セ...
ブロッコリー

2月の種まき 発芽しました!

2月17日最初の写真では、発芽の様子がわかりませんが、アップにすると・・・サニーレタスは、こんな感じ・・・スティックセニョールもこんな感じ・・・どちらも播種してから10日目でようやく小さな芽がでました。畑の小さな無加温のビニールハウスでも発...
ダイコン

切り干し大根と種まきとジョウビタキ

2月7日昨日からたいへん寒い日となって畑に出るのもおっくうです。でも今日は、切り干し大根を作ろうと思い収穫してきました。2週間ぐらい前にも作って料理しましたが美味しかったので。小さな大根2本で約430gを切りました。出来上がりは、40gぐら...
じゃがいも

畑の様子 じゃが芋 スナップエンドウ ニンニク 他

12月3日今日は、いや、今日も霧が濃い。こういう日は、霧が晴れるといい天気になります。ただ、霧は、中々晴れませんけど・・・この畝は、じゃが芋が2列植わっていいますが、左の列は、大きくならずもうすでに寒さにやられています。右は、茶色くなってい...
カブ

種まき

9月19日昨日、玉葱の種まきをしました。品種は、赤玉サラダと奥州玉葱。去年も同じものを栽培しましたが、奥州玉葱の育苗がうまくいかずほとんど採れませんでした。赤玉サラダは、大きいものは採れませんでしたが、中くらいのものが少し採れました。6月に...
ブロッコリー

種まき したけれど・・・

8月17日秋冬野菜の種まきをしました。スティックセニョール、サニーレタス、ミニ白菜を128穴のセルトレイ3枚に播種しました。家庭菜園にしては、たくさん苗だけは、作ります。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる です。苗は、出来るのですが、収穫までは・・...
ニンニク

ニンニクは、多すぎる

6月11日ニンニクを収穫しました。先日に試掘りをしましたが、ニンニクの底が平らになっていなかったので先送りしてました。でも、葉っぱがますます黄色くなってきたので、まだ早いかもしれませんが、収穫してしまいます。去年もそこそこ出来ましたが、今年...
ブロッコリー

スティックセニョール本来の大きさはどれくらい?

5月23日今日初めてスティックセニョールを少しだけ収穫しました。まだまだ草丈は、小さいですが、収穫となるとこれからの成長は、あまりしないのでしょうか?大きいもので40センチくらい。小さいもので15センチ程度。これまで青虫にけっこう食われて欠...
ブロッコリー

ブロッコリーの定植

4月22日ブロッコリーのグリーン カラブリーゼの苗が中々大きくならなくてナメクジと青虫にかじられ苗の数が少なくなってくるので、畑に定植しました。3月28日に播種したのにまだ、こんな感じ・・・この畝に植え付けます。カラスノエンドウだらけの畝で...
トマト

種まきは、自家製培土作りから&水菜の定植

3月28日自家製の種まき培土を作ります。我家の生ごみ堆肥、落葉を醗酵したもの、畑の土を写真の割合で混ぜます。ちょっと肥料分が少ないかもしれませんが最近は、これで育苗してます。真黒茄子は、今回購入しました。去年は、種取がうまく出来なかったです...