とうもろこし

とうもろこし

黒もちトウモロコシの定植

4月26日去年に自家採種した黒もちトウモロコシ。4月10日にセルトレイに播種して葉っぱが3枚から4枚になりました。今日は、これを畑に定植します。畝巾150センチに3列。30センチ間隔に植えました。ちなみに、草刈は、草払い機の歯をナイロンコー...
とうもろこし

ポップコーンの収穫

10月27日ポップコーンが枯れて来ましてので、収穫しました。ポップコーンを栽培したのは、初めてでいつ収穫したらいいのか分かりません。10日ほど前に1本収穫して粒をとりだして、フライパンで炒ったのですが、全然はじきませんでした。粒のまま焦げて...
キュウリ

ブルーベリーと野菜の収穫

7月13日今日は、雨の予報ですが、雨の合間にブルーベリー、トマト、胡瓜、モロヘイヤを収穫しました。特に、ブルーベリーは、実がはじけているものもありました。この防鳥ネットの中に8株植わってますが、実をつけているものは、7株です。実が無いものは...
とうもろこし

トウモロコシの被害

7月2日今朝、畑に行くと黒もちトウモロコシが6,7本倒れています。どうも、烏が犯人?いままで、こんな被害はなく、初めてです。スイートコーンでもないのに、まだ、実は、白くて若いままで熟してはいません。まだ、美味しくはないと思うけど・・・ヤング...
ズッキーニ

とうもろこしと茄子の花

6月12日黒もちトウモロコシに雄花と雌花が付きました。ただ、成長にかなりバラツキがあるので気になります。雄花も雌花もまだ咲いてはいないようですが、私にとってとうもろこしは、初めての栽培ですのでちょっとした変化がとても新鮮です。まだ草丈が大き...
とうもろこし

ポップコーンの定植

5月28日先月下旬にこの畝にポップコーンの直播をしましたが、全然発芽しませんでした。なので、草整理もそこそこです。5月12日にセルトレイに残りの種を播種して半分ほど発芽して、何とか、定植できるくらいに成長しましたので、前に播種した同じところ...
とうもろこし

カラスノエンドウだらけの畝にポップコーンを播種

4月27日このカラスノエンドウだらけの畝に、ポップコーンを播種しました。畝巾150センチありますが、草を刈らなどれが畝だか分かりません・・・草をざっと刈ったら畝がでてきました。この草をかき分けて2条、株間30センチでポップコーンの種を降ろし...
とうもろこし

とうもろこしの定植

4月10日黒もちトウモロコシを今日、定植しました。このカラスノエンドウばかり生えている畝に定植します。どれが、畝かはっきりしませんが、畝巾は、150センチあります。前作は、水茄子を育てていました。その水茄子を定植するときは、ここまで草は、生...
とうもろこし

とうもろこしをぼちぼち定植?

4月9日3/27にセルトレイに播種した黒もちトウモロコシの本葉が、2枚~3枚になったのでぼちぼち定植かな?とうもろこしは、成長が早いです。約2週間でここまで成長してます。それに比べて、春菊は、一月近くで、下の写真です。この春菊もぼちぼち定植...