花 春は、何かと忙しい 4月8日孫の通う小学校から撮った裏山の写真です。今が、ちょうど裏山の桜が見頃を迎えてたいへんきれいです。これは、将来の生垣にと思い、昨日に植え付けた山茶花です。品種は、千代鶴。生垣には、まだ、何年もかかる?でしょう。保険のためにその山茶花の... 2024.04.08 花
日本ミツバチ 知り合いの知り合いの畑に日本蜜蜂の待ち箱を置かせて頂きました! 4月7日感謝です!最近知り合った蜂場の近隣の方の敷地内に先日、日本蜜蜂の待ち箱を置かせてもらいました。そして、その近隣の方の知り合いの畑にも今日、待ち箱を置かせて頂きました。私の蜂場だけでは、あまりたくさんの群れを飼育することは、できません... 2024.04.07 日本ミツバチ
ニンジン 春まき人参の本葉が出ました! 4月6日2月13日に播種した黒田五寸ですが、やっと本葉が出そろいました。ちょっと早く播きすぎたようです。最初の写真は、たくさん発芽している所を撮影したもので他は、そんなに出ていません。もう少し成長したら間引きをしっかりして、大きい人参を収穫... 2024.04.07 ニンジン
アスパラガス 玉葱の草整理に2時間かかりました! 4月5日玉葱がカラスノエンドウに覆われてもう限界です。巾120センチの畝に3条赤玉葱が植わっています。大きいもので草丈が30センチ、小さいものは、10センチ、定植してから全く成長してないものもあります。大きい玉葱の廻りの草整理は、比較的やり... 2024.04.05 アスパラガス玉葱
ピーマン ピーマン再度の種まき 4月2日3/22に芽出しをしていたカリフォルニアワンダーピーマンをセルトレイに播種しましたが、いっこうに芽が出ません。どうも失敗した?3/20に播種した伏見甘長唐辛子は、半分ほど発芽しているのに・・・なので、まき直しします。近くのホームセン... 2024.04.02 ピーマンレタス菜っ葉
果樹 レモンとミカンの苗木を購入しました 4月1日昨日のことですが、温州みかんとレモンの苗木を購入しました。二年ほど前にみかんとレモンを買ったのですが、冬の寒さにやられて枯れてしまいました。再度の挑戦です。一年間は、鉢に植え替えて我家の庭で育てて、来春、畑に植えようかと思います。ス... 2024.04.01 果樹