3月18日
新蜂場の馬酔木が満開になりました。
まだ廻りに他の花がないので非常に目立っています。
他の梅や桜が咲くといよいよ日本蜜蜂のシーズンです。
後、2週間くらいか。。。
今日は、畑のブルーベリーの近くに自然生えした百日紅の移植もしました。

畑の百日紅を抜いたところです。
根が切れてしまいちょっと貧弱です。

新蜂場に植えました。
百日紅は、蜜蜂にとって夏の蜜源、花粉原になります。
でも、実際に蜜蜂の役に立つのは、何年も先・・・

これは、自宅の裏庭で育苗していたつつじと椿です。
小さすぎてわかりませんが。。。
この花も蜜源になります。
これから先、まだまだ蜜源植物を植えていくつもりです。
コメント