日本蜜蜂の巣箱

日本ミツバチ

2月16日
新しい蜂場用の日本蜜蜂の巣箱を作りました。
材料は、ホームセンターで買った杉の足場板2枚です。
足場板の大きさは、4,000×200×t35です。
巣箱の高さは、150なので巾200の足場板を150にする作業が邪魔くさい・・・

今回の巣箱は、今までのと違って巣落ち防止棒の位置を変えました。

今までは、上端から3センチくらい下がった中間に付けていましたが、今回は、上端に付けました。
こうすると、採蜜の時にこの巣落ち防止棒を外せるので、ちょっと楽になる?と思います。

外すときは、ペンチで上に引っ張ると外せます。
採蜜が、これで本当に楽になるか試してみたいと思います。

巣箱の表面が黒いのは、ガスバーナーで焼いています。
こうすると、耐久性が上がるらしい・・・
ただ、本当に耐久性が上がったかというとわかりません。

このあたりの分蜂は、4月から始まります。
それまでに、蜂場の準備と巣箱の準備が忙しい・・・

コメント