桧 伐倒!

日本ミツバチ

2月14日
山の新しい蜂場にある高さ15m以上の桧を伐倒しました。
といっても私がやったのではありません。

1月16日の様子

上の写真は、切る前の様子です。
この敷地の南寄りにあるため、敷地が暗くなりがちなので切りたいなと思っていました。
根元の直径が60センチくらいあるため私の技術では、切るのはちょっと無理。

でも、近くの農家の方から『切ってあげよう』と以前から言われていたのですが、今日伐倒することになりました。

倒す方向もバッチリ。
伐倒するとすごく蜂場が明るくなりました。

コナラがまだありますが、コナラは、落葉広葉樹なので、冬は、葉っぱを落とすので日差しがあり、夏は、葉っぱが生い茂って日陰を作るので、このままあってもいいかなと思っています。

桧の後始末は、私がぼちぼち片付けます。
しばらくかかりそうです。
ご近所の農家さんありがとございます!

コメント