切り干し大根と種まきとジョウビタキ

ダイコン

2月7日
昨日からたいへん寒い日となって畑に出るのもおっくうです。
でも今日は、切り干し大根を作ろうと思い収穫してきました。
2週間ぐらい前にも作って料理しましたが美味しかったので。

小さな大根2本で約430gを切りました。
出来上がりは、40gぐらいになるかな。
切り干し大根は、長期保存できるので大変便利です。

今年最初の種まきとして、スティックセニョールとサニーレタスを播種しました。
スティックセニョールの種は、びっくりするほど高い!
このセルトレイ1枚でほぼ使い切りました。(残り数粒)
セルトレイ1枚で\492なり!

キタアカリの種イモも購入しました。
近くの直売所でじゃが芋を買えば同じ値段でもっとたくさんありそう・・・です。

今日から芽出しをしますが、もうすでに芽が出ている?

今日畑で洗い物をしていたら小鳥がすぐ近くまで寄ってきて暫らく私の様子を見ている感じ・・・
人懐っこい小鳥です。
Googleレンズで調べるとジョウビタキという渡り鳥と判明。
春になると北の方へ帰っていくらしいです。

鳥をGoogleレンズで調べたのは、初めてですが一発で判明しました。
Googleレンズってすごいですね。


コメント