ニンニクのツルツル植え

ニンニク

10月14日
ニンニクの植え方で薄皮を全て剥いで植え付けるツルツル植えという方法があるようです。
効果は、早く発芽して発芽が揃うようです。
今回初めてやってみました。

水に漬けておくと比較的むきやすくなります。

大小100個ぐらいですがちょっと邪魔くさい・・・
これ以上多くなるとやってられないと思います。

この長さ約5m、巾90センチの畝に植えます。

まず草をきれいに刈って畝間の通路に除けておきます。
今回は、3条の15センチ間隔で植えます。

最後に刈り草を掛けます。
芽が出てきたら草を除けてもいいのですが、しっかりした芽が出るのでこのままにしておこうと思います。

この畝は、今回でニンニクの4連作になります。
最初は、ホームセンターでホワイト6辺を2玉購入。
その種を繋いで今回は、100個以上の種を植付けられました。
来年は、600個になる?といいなあ・・・
600個になると出荷できるかも・・・

コメント