自然農は、虫や草を敵にしないと言うけれど

ニンジン

10月4日
昨日今日と久しぶりの本格的な雨でした。
午後から雨が止んだので畑に。

上の写真は、人参の畝。
その畝には・・・

この芋虫。黄アゲハの幼虫です。

もう、無数に人参の葉っぱを食っています。
毎日のように10匹、20匹と補殺・・・してます。
自然農は、虫や草を敵にしないというけれど補殺しなければ、人参は、丸裸です。
去年もそうでした。やはり今年も同じです。
無駄な殺生をしなくて済む防虫ネットをした方がいいかも・・・
今月末には、いなくなる?早くいなくなってほしいです。

これは、間もなく植え付ける予定のニンニクの畝です。
ここに葱も植わっていました。
ニンニクを少しでもたくさん植えられるようにその葱を移植しました。

もう終わっているモロヘイヤの間にその葱を植え直しました。
雨が降ったので、土が柔らかくなって移植しやすかったです。

今日の収穫。
西瓜は、大きくならず小さいまま。
ちゃんと熟れていたらいいけれど・・・

コメント