オオスズメバチは、恐ろしい?

日本ミツバチ

9月29日
日本蜜蜂がオオスズメバチに襲われていました。

この蜂場には、現在、5群れがいます。そのうち4群れがオオスズメバチに襲われています。
そのほとんどの群れが出入りをしていません。
オオスズメバチが、諦めるまで日本蜜蜂は、籠城しているようです。
巣箱の出入り口は、オオスズメバチが入れない高さになっていますので籠城している間は、日本蜜蜂は安全です。

オオスズメバチがいたのでは、採蜜や内検が出来ません。
なので、オオスズメバチ退治として・・・

ネズミ捕りの粘着シートを置くことに・・・
次から次に引っ付きます。

オオスズメバチがいなくなるといっぱい日本蜜蜂が出て来ました。
これで蜜蜂達も花粉や蜜を集めに行けます。
私も、採蜜や内検が出来ます。
でもオオスズメバチが少ないけどまだ居ますので今日の作業は、中止。
又、出直します。

オオスズメバチは、あの飛ぶ音や顔を近くで見ると本当に怖いです。
でもオオスズメバチも自然の一部なのであまり多くをやっつけることは、したくないのですが・・・

コメント